2014年度
・幕張メッセで、スマートフォン・タブレット体験講座
・ 独立行政法人福祉医療機構(WAM) 高齢者認知症予防のためのiPad教室事業
・幕張メッセ 「第14回 JAPAN ドラッグストアショー」
主催者企画イベントに「三鷹タブレット研究会」が招待されました。
3月14・15・16日(金・土・日)
・平成25年度 第1回「西武街づくり活動助成金」
「街づくり定期預金」with日本財団)(2013年12月)で
「西武信用金庫奨励賞(第1位)」受賞
。
・『三鷹タブレット研究会(旧三鷹iPad研究会実績表)』の 3年半の講習会の実績です!
2013年度
・iMovie講座2013 年 10 月 30 日 iPad特別講座
・「タブレット利用体験会」2013 年 10 月 12日(土)文京区目白台図書館様
・NTT東日本日本橋横山町NTT 東日本様のキンドル無料体験教室は東京都中央区日本橋横山町 の問屋街のど真ん中 2013 年 10 月 10 日
・NHK学園くにたちオープンスクールのホームページの「新設定期講座」に掲載されました。
・ 日本マイクロソフト様のFacebook(7月20日)に掲載されました。
・ NHK学園生涯学習局 くにたちオープンスクール様のiPad講座のお手伝いをいたします ( 写真はNHK学園くにたちの入っている「せきやビル」(国立市中1-9-30))
・Windows Surface RT セミナー 実験講座が「日経PCビギナーズ」8月号に掲載されました。
・iPad体験講習会
7月29日(月)小平商工会青年部 「iPad体験講習会」のお手伝いをしました。
・iPadで遊ぼう!
7月28日(日)入間市立中央公民館
「こどもたちのアートイベント 第18回 キッズ・アート・ギャラリー」の「ピッケのつくるえほん」を使っておはなしをつくるよ!」のお手伝いを「三鷹タブレット研究会」はiPadでしました。
・タブレット体験講座
7月27日(土)文京区「ふれあいサロン湯島」でタブレット体験講座・夏休み特別企画
・日本マイクロソフト様のFacebook(2013年6月12日)
・ 『日野原重明の「わくわくフェイスブックのすすめ」』
4月1日ごろ「小学館101新書」で発売。定価700円(税別)
・興味があるけど怖いと思われているシニアにお勧めです。
・名前や顔写真が出るのがいやな方にもおすすめです。
・シニアの新しいコミュニケーションの道具。
はじめるときっとはまります。
★執筆協力のお一人 牧 壮様(新老人会・スマートシニアアソシエーション)のご依頼でPRのお手伝いです。
・「樹(TREE ツリー)自立した健康生活を考える Web Magagine誌」 様から取材を受けました。
・ 3月/4月 NTT東日本様のイベントの
お手伝いをしました
・ 2月2日 一回目文京区ムービー講座
・ 2月17日 [シニアにiPadでKeynoteとiMovieをやさしく教える講師養成講座]のご案内
・ 2月2日 一回目文京区ムービー講座
・ 2月10日・2月24日「iPadad研究会」はNPO法人シニアSOHO世田谷を応援します
・ 1月30日 「iPadで かんたん 楽しい お絵かき」
2012年度
・ 11月29日 公営社様 「シニアのため無料 iPad 体験会 第4回目 」
・11月10日 文京区 ふれあいサロン 駒込 様 「シニアのため無料 iPad 体験会 」
・11月10日 「iPadを使ったKeynote & iMobie講師養成講座」(応用・実践編)の希望者を募集しました。
・11月8日(水) 「ホームペジ音声読み上げに関する利用者調査」 に「三鷹iPad研究会 」が協力致しました (近藤則子先生のご依頼)
・11月7日 『第15回SOHO フェスタ in MITAKA』
同時開催 第5回三鷹IT祭り」に
「三鷹iPad研究会」は協賛出場致しました
・11月4日 『シニアにiPadでKeynoteとiMovie をやさしく教える講師養成講座』